インドの矛盾?

今年初めての,日記です。
★今年もよろしくお願いします★

さて,今回は,CnetというIT関連のNewsを配信しているサイトより,
いつものようにインド関連の記事を紹介します。


【Global contradictions in India?】
The politics of globalization aren't simple, as evidenced by India's response to the tsunami tragedy.
インド政府の津波対策よりグローバリゼーション時代の政治は難しいことがわかるようだ。

なぜかと言うと,

India-based technology companies have been at the forefront of promoting global trade and visa programs that allow Indians to work in the United States. And yet the Indian government has been hesitant to accept international aid in the wake of December's deadly tsunami, which reportedly killed nearly 10,000 Indians and left thousands missing.

インドに本拠地を構えるIT会社は,中心となって,インドの技術者がアメリカで働けるように,グローバルな貿易やビザプログラムを推進しているが,一方,インド政府は,津波被害の国際的救援を受け入れることをためらっている。

Is this a glaring contradiction when it comes to international exchanges? Seen another way, is the reluctance to welcome foreign aid--a longstanding policy for India--wise given that help can come with strings attached?

これは,国際交流の観点からみれば明らかな矛盾ではないだろうか?<中略>

It seems, though, that India isn't walling itself off completely when it comes to offers of help. The Associated Press reported that the finance minister said the government would consider international assistance for reconstruction of the tsunami-devastated south.

"We believe we are a large enough country to provide relief to our country and we even have provided relief to Sri Lanka and the Maldives," Minister P. Chidambaram said, according to the news service. "However, long-term rehabilitation and reconstruction require massive investments."

インドの財務大臣は,The Associated Pressの取材で,
「インドは,インド国内を始め,スリランカモルジブに支援を提供できる,大きな国であることを信じている。」と述べたが,
「しかし,長期的な復興には大規模な投資が必要である」と付け加えている。


 以上が,記事の抜粋です。つたない翻訳で申し訳ありません。私の下手な翻訳により間違った理解をしないように英文も添付しております。

 
 この記事より,インド政府の外交姿勢としては,大国意識があることが分かります。確かに,IT産業の競争力はトップクラスらしいですし,しかし,国が余りにも大きすぎて経済的な二面性を持っているようです。