設計(desigh)

あちゃぁー。。。

自戒の念を込めて書きます。。

今はシステム開発でいう設計フェーズを行っています。

お客様が要求した機能をどうやって満たすか?

を検討する作業です。


現状は,メンバーが少なく,かつ,短納期で,かなり厳しいスケジュールを要求されています。

そんな中,作業量を減らしたいがために,


「(上流の設計書を読みながら)ここに書いてある文から判断すると,幾つか実現方法があるよね。で,Aというやり方で実現したらお客様は,使いやすいと思う。けれどそうすれば,かなり作業量が増えてしまうので,Bというやり方でいこう?Bというやり方でも,お客の要望を満たせるし。。。」


と発言しました。


このときの僕が考えていたお客様というのは,本当のお客様ではなく,同じプロジェクト内のメンバーがお客様でした。


プロジェクトメンバーに,1番の優先順位を置いていました。


本当のお客様 > プロジェクトメンバー


で考え行動する癖をつけないと,先が思いやられます。


プロジェクトメンバーのコンディションもとっても大切ですので,その兼ね合いが,大変難しい。。。


ベテランのSEさん・PMさん達は,どのように考えているんでしょうか。

こういった問題は,「必ずこうする」といった決まった対処法を探すのではなく,その場その場で,バランスや兼ね合いを考慮して,解を選択するのがベストなのでしょうね。


色々な状況を想定しつつ,解を導き出すんだね。




(腕立て伏せ88日目)
(満足度98%)


今日の記事が面白かった時は,一膳クリックお願い致します。