仏陀(ブッダ)

手塚治虫のマンガ,仏陀(ブッダ)をかって読んでいます。

ブッダ 5 (潮漫画文庫) ブッダ 6 (潮漫画文庫) ブッダ 8 (潮漫画文庫) ブッダ 7 (潮漫画文庫)

手塚プロダクション
などなど。

なぜかといいますと,

仏教の発祥した理由というものを知りたかったから。
専門書を読むなど他の方法もあるけど,漫画なので手軽に読める。
手塚治虫なので信頼出来る。

などといった理由。


インドは,仏教の発祥地なのだけれど,現在インドで仏教を信仰している人の割合はとっても少ないです(1度過去のブログで調べた記事がありました。→■インドの特徴2 - Indian Dream〜オフショア開発を経て〜)。 人口の0.7%が仏教徒のようです。とても少ないですね。


日本とインドの大きな違いの一つに,宗教の信仰がある/ないという点が挙げられますよね。インド人が信仰する宗教について知ることは,インド人やインドという国を理解することにつながります。

宗教の発祥理由,日常生活の中の宗教,インド人の宗教観など知ることで,インド人の考えや行動がわかってくるようになります。

また,それと比較することで,日本人の考え方や行動も分かってきます。

なぜ無宗教の人が多いのか,現在 結婚式はキリスト教・葬式は仏教,初詣は神教や仏教など統一されていない文化がなぜあるのか,などなど。


もう少し掘り下げて

じゃぁ,なぜインド人や日本人の考えを知ろうと思うのか?

について考えてみようと思う。


おっと,その前に,日記が固くなってきたので,分かりやすい例を挙げてみます。

相手の考えを知ろうとする理由は,

会話やコミュニケーションを円滑にしたいから

です。

例えば,あなたが初めて,学校のクラブ活動に入ったとき,そこで初めてであったクラブの友達とぎこちないながらも話をしますよね。

「なんで,このクラブに入ったの?」
とか
「どのポジションをやりたい?」
とか
「学校の授業で好きな教科は何?」
とか
「何処に住んでるの?日曜日は何しているの?」
など。

こうした会話を通じて,相手の返答する時の表情や話し方,勿論返答内容から,相手はどういった性格なのか,

いったい,どんな人なのか?

を知ルことが出来ます。
そうすると,それ以降は,どんどんその人と会話が弾み,関係も良くなってきます。その土台には,相手の考えや性格の理解があるからですよね。


インドのこと,私達日本人のことを知ることが,良い関係を生み,よりよい交流を生むのだろうと思います。


話は脱線しましたが,宗教のことをまずはブッダの漫画を読みながら学ぼうと思っています。そうすることで,インドに行った時に,良い交流が出来,楽しくインド人の友達と遊び・生活もエンジョイできるからです。


まってろよ,インド生活!!


(充実度50%)
(腕立て115日目)

今日の記事が面白かった時は,一膳クリックお願い致します。